わくわく!どきどき!HDCイベント便り › 2013年01月
2013年01月31日
◆美味フェス③◆ かどまさや玄米パン工房
今日は、大阪府箕面市の
かどまさや玄米パン工房さんの
「あしたのパン(食パンとリッチあんパン)」の紹介です

かどまさやさんのパンは栄養満点の玄米パン

国産玄米を100%使用し、
玄米の栄養をまるまるいただける、
元気になるパン


食パンのおすすめはシンプルにトースト
表面はカリカリっとしてて、
食べるともっちりもちもち
しっかりとした重量感のある食パンです

こだわりのリッチあんパンは、
生地に卵・バター・牛乳をたっぷり使用
粒あんもたっぷり
バターの風味とあんがピッタリ
保存料無添加なので、お早めにどうぞ
かどまさや 玄米パン工房
箕面市船場東1-2-20ウォールマンビル2F
072-734-8201
http://www.kadomasaya.co.jp/
かどまさや玄米パン工房さんの
「あしたのパン(食パンとリッチあんパン)」の紹介です

かどまさやさんのパンは栄養満点の玄米パン


国産玄米を100%使用し、
玄米の栄養をまるまるいただける、
元気になるパン



食パンのおすすめはシンプルにトースト

表面はカリカリっとしてて、
食べるともっちりもちもち
しっかりとした重量感のある食パンです


こだわりのリッチあんパンは、
生地に卵・バター・牛乳をたっぷり使用
粒あんもたっぷり

バターの風味とあんがピッタリ

保存料無添加なので、お早めにどうぞ


箕面市船場東1-2-20ウォールマンビル2F
072-734-8201
http://www.kadomasaya.co.jp/
Posted by HDC神戸 at
12:00
│第3回 あの街この街美味しいフェスタ
2013年01月30日
◆美味フェス③◆ 陽だまり工房
今日は、京都市の
手づくりシフォンケーキ専門店
陽だまり工房さんの
「ナチュラルシフォンケーキ」の紹介です

やわらかいスポンジは、
感動的ふかふかさ

甘すぎなくて、食感も軽い
いくつも食べたくなっちゃいます
原材料には有機豆乳、きび砂糖、国産米油を使用
だからカラダにやさしいシフォンケーキ
大量生産できないので、
京都のお店なら予約販売のみだそうです
プレーン・チョコ・抹茶など種類はいろいろ
サイズもいろいろ
食べきりの1/10サイズで
いろいろ食べるのもおすすめです
個人的にはプレーンが一番
生クリームをつけるのもいいけど、
そのままでも十分です
まずはそのままでどうぞ
手づくりシフォンケーキ専門店 陽だまり工房
京都市北区衣笠荒見町14-19
075-756-0083
http://www.kyoto-hidamari.com/
※京都店舗ではネットショップ等の予約販売のみ
手づくりシフォンケーキ専門店
陽だまり工房さんの
「ナチュラルシフォンケーキ」の紹介です

やわらかいスポンジは、
感動的ふかふかさ


甘すぎなくて、食感も軽い

いくつも食べたくなっちゃいます

原材料には有機豆乳、きび砂糖、国産米油を使用
だからカラダにやさしいシフォンケーキ

大量生産できないので、
京都のお店なら予約販売のみだそうです

プレーン・チョコ・抹茶など種類はいろいろ
サイズもいろいろ

食べきりの1/10サイズで
いろいろ食べるのもおすすめです

個人的にはプレーンが一番

生クリームをつけるのもいいけど、
そのままでも十分です

まずはそのままでどうぞ


京都市北区衣笠荒見町14-19
075-756-0083
http://www.kyoto-hidamari.com/
※京都店舗ではネットショップ等の予約販売のみ
Posted by HDC神戸 at
12:00
│第3回 あの街この街美味しいフェスタ
2013年01月29日
◆美味フェス③◆ 御菓子司 津村屋
今日は、大阪府吹田市の
御菓子の津村屋さんの
「くるみもち」と「特製カステラ」の紹介です
こちらが大人気のくるみもち


ふわふわの食感に、
プチプチとしたクルミが香ばしくてアクセントになってます。
粒あんもたっぷり
甘すぎないやさしい味
そして特製カステラ

玉子にこだわり、
大阪地玉子を原料の約半分も使用

濃い黄金色が美味しそう
しっとりとした味わいです
御菓子の津村屋
大阪府吹田市昭和町14-16
営/8時~20時
定休日なし(元旦のみ)
06-6381-5485
http://www.osakamon.jp
御菓子の津村屋さんの
「くるみもち」と「特製カステラ」の紹介です

こちらが大人気のくるみもち


ふわふわの食感に、
プチプチとしたクルミが香ばしくてアクセントになってます。
粒あんもたっぷり

甘すぎないやさしい味

そして特製カステラ

玉子にこだわり、
大阪地玉子を原料の約半分も使用


濃い黄金色が美味しそう

しっとりとした味わいです


大阪府吹田市昭和町14-16
営/8時~20時
定休日なし(元旦のみ)
06-6381-5485
http://www.osakamon.jp
Posted by HDC神戸 at
12:00
│第3回 あの街この街美味しいフェスタ
2013年01月28日
◆美味フェス③◆ Wafelhuis(ワーフルハウス)
今日は、神戸市灘区の
「Wafelhuis(ワーフルハウス)」さんの
焼きたてストロープワッフルのを紹介します

オランダ定番菓子のストロープワッフルは、
日本でよく知られている厚めのワッフルではなく、
自家製のキャラメルをクッキー生地でサンドした
薄型ワッフル

そのまま食べてももちろん美味しいですが、
おすすめは、
コーヒーや紅茶などのあったかい飲み物の上に、
のっけて食べるのかおすすめです

マグカップにワッフルでフタをする感じでのせて、
温めてあげると、キャラメルがとろ~んとして、
しっとりした感じがなんともたまりません
そのままと、温めてと両方ためしてみてください

Wafelhuis(ワーフルハウス)
神戸市灘区宮山町2-5-2
営/11時~18時
日曜定休
078-858-6663
http://www.wafelhuis.com/
「Wafelhuis(ワーフルハウス)」さんの
焼きたてストロープワッフルのを紹介します

オランダ定番菓子のストロープワッフルは、
日本でよく知られている厚めのワッフルではなく、
自家製のキャラメルをクッキー生地でサンドした
薄型ワッフル


そのまま食べてももちろん美味しいですが、
おすすめは、
コーヒーや紅茶などのあったかい飲み物の上に、
のっけて食べるのかおすすめです


マグカップにワッフルでフタをする感じでのせて、
温めてあげると、キャラメルがとろ~んとして、
しっとりした感じがなんともたまりません

そのままと、温めてと両方ためしてみてください



神戸市灘区宮山町2-5-2
営/11時~18時
日曜定休
078-858-6663
http://www.wafelhuis.com/
2013年01月26日
◆美味フェス③◆ らんらん
今日は、大阪茨木市の
さつまいもかき氷専門店「らんらん」さんの
スイートポテト
のご紹介です
らんらんさんといえば、
糖度16度以上の
鹿児島産さつまいも「安納もみじ」と
徳島産「里娘」
とにかく、さつまいもの甘みが最高

その自然な甘みを生かしたスイーツはどれも絶品です。
なかでもおすすめなのがスイートポテト

きめ細かくて、なめらかで、しっとりとした食感に
さつまいものホクホク感が相まって、
ついついいくつも食べちゃいます

子どもさんのおやつとしてもおすすめ!
さつまいも・かき氷専門店 らんらん
大阪府茨木市元町1-21
営/10時~17時
日曜・祝日定休
072-622-3351
http://www.ranran-potato.com/
さつまいもかき氷専門店「らんらん」さんの
スイートポテト


らんらんさんといえば、
糖度16度以上の
鹿児島産さつまいも「安納もみじ」と
徳島産「里娘」

とにかく、さつまいもの甘みが最高


その自然な甘みを生かしたスイーツはどれも絶品です。
なかでもおすすめなのがスイートポテト

きめ細かくて、なめらかで、しっとりとした食感に
さつまいものホクホク感が相まって、
ついついいくつも食べちゃいます


子どもさんのおやつとしてもおすすめ!

大阪府茨木市元町1-21
営/10時~17時
日曜・祝日定休
072-622-3351
http://www.ranran-potato.com/